ゆうゆうのヨガ


様々なプロップス(ヨガの道具)を使いアイアンガーヨガのメソッドを用いて、おひとりおひとりのお身体に合わせてプログラムを組んでまいります
ヨガには色んな種類がありますがゆうゆうのヨガは『メディカルヨガ』『ヨガセラピー』と一般に言われる分野になるかと思います


 アイアンガーヨガとは

 

 アラインメント(身体の正しい姿勢)を大切にする
 比較的ゆっくりした動きのヨガで
 体の不調が起きやすかったり
 運動が苦手だったりする方でも
 プロップス(補助道具)を使うことによって
 無理なく心身を整えられます

 ヨガが初めてでも入りやすく、
 またプログラムの組み方によって
 運動量を増やすことも減らすことも出来ます

 現代ヨガの基礎となっている流派の一つであり
 膨大な知識と経験に基づいた懐の深さは
 長く学んでも更にその先へと
 知的探求心をくすぐり続けます



参考になる本


  
 NHK趣味悠々 
 『ヨガで元気に!』
 柳生直子 2009年
 
アイアンガーヨガがどのようなものなのか初心者にも分かりやすく書かれています
中古しかありませんがアイアンガーヨガのみならずどのヨガを学ぶ上でも基礎として持っておいて間違いのない本です
amazon等でお探し下さい



 『木のポーズ 
 その深さを犬が教えます』
 柳生直子

アイアンガーヨガの基礎からヨガの思想まで幅広くわかりやすく書かれています
もう一歩更にヨガを知りたい方向け



 『ハタヨガの真髄』
   B.K.S.Iyengar

深く知りたい方にはこちらがお薦め
アイアンガーヨガのみならずヨガのどの流派でも真剣に学ぶ方はほぼ持っていると言っても過言ではない名著です